厄年の不安を取り除こう

昔からの言い伝えだけどやっぱり気になるあなたへ

厄年の女性がやった方がいいこと、やらない方がいいことは?

33歳と37歳は、女性の本厄です。肉体的にも精神的にも変化がおきやすい年齢であり、災いを避けるためにも他の時期よりも、行いに気をつけた方かいいといわれています。

厄年の女性が行った方がいいことや、控えた方がいいことはあるのでしょうか。昔からの習慣として行われているのは、神社や寺院で厄除け祈願をすることです。厄年は満年齢ではなく、数えの年齢が適用されます。数えで厄年になる誕生日の1週間前までに、神社や寺院にお詣りをしましょう。そして、無事に厄年を終えたら、お礼参りも忘れないでください。

また、知人を招いて、料理を振る舞う「厄払い」をするといいともいわれています。昔は、家庭に人を招いてご馳走を振る舞ったり、地方によってはお餅をまく、お金を配るなどの大盤振る舞いをしました。お金を人のために散在することが、厄を落とすことにつながると考えられているからです。現代では、厄払いを行う人は少なくなりましたが、仲のいい人を招いて、食事会を開いてみてはいかがでしょうか。

一方、厄年に避けた方がいいと言われているのは、環境を大きく変えることです。例えば、家を新築する、転職をするなど、人生の節目となるような行動は、控えた方がいいといわれています。また、海外旅行など大きく場所を移動するのも、おすすめできません。

女性の中には、出産を気にする方もいますが、厄年の出産は縁起がいいと言われています。

厄年は年齢を重ねて、体調が変化する時期です。自分の身体をいたわり、規則正しい生活を送るよう心掛けましょう。